2007年02月

2007年02月19日

南国写真館



68




キューピーと
同じポーズで
うれしそう

(5・7・5)


南国写真館

58



「あ〜〜〜食った食ったぁぁ」(笑)



69








民謡居酒屋

ここに飛び入り(笑)
馬鹿でしょ。


南国写真館

57



56










首里城の中で。


お茶をいただく。



南国写真館

46



44










桜と

一人探検隊のわし。

南国写真館

53



4














ブルーシールのアイス!!
「紅いも」と「さとうきび」




うまい!!

沖縄アレコレ

61



60


















★当然 空港でピンポーン♪と鳴る。
★ボディチェックを受けながらニヤニヤする。
★空港で食べた玄米粥のせいなのか 友人共々右下腹部が痛くなる。
★ツアーなのに ツアー離脱。
★離脱の書類にサインさせられる。
★好きな時に ツアーと合流
★沖縄のバスは 時間通りに来ない
  (学生はタクシー相乗りだそう)
★沖縄の桜は 濃いピンク色で もう葉桜だった。
★タクシーの運転手のおじさんが良いキャラだった
★「4時までで 交代だから〜」と4時まで勤務のおじさん。あくまでもマイペースだった。
★ひめゆりの塔ではタクシーを降りてガイドまでしてくれたおじさん。熱弁だった。
★ひめゆりの塔で泣いた。凄過ぎる青春だと思った。
★添乗員が 沖縄に着いた途端「お昼の予約をします!ソーキそば1050円です」と予約を取り始めた。
★逆らって、私たちは「いいです」と言った。他の人はほぼ頼んでいた。
★「昼時は混んでて食べられないかもしれませんよ?」と脅された。
★実際昼に 食堂に入ったら、二人で1000円で食べきれない程のゴーヤチャンプルーとチャーハンとソーキそばを注文できた。(残ったから持ち帰った)
★ツアーはぼったくり的だと思った。
★ツアーの集合写真を拒否した。
 (写った人は後々思い出という名の元に、強制的に買う形になる)
★万座毛の景色の素晴らしさに感動し、駆け出す。
★空と海以外何もない事に心がショックを受け
 「なにもないいい!!!!」と言いながら風に吹かれて一人泣く。
★運悪く突風が吹いたら死んじゃうような場所にまで行ってしまった。
★とにかくどこにでもトロピカルで綺麗な色の濃い花たちが咲いていた。
★蘭が咲き乱れている様を見ることができた。
★デカイ水族館で魚にビビる。
★水槽に囲まれたようなレストランで また魚にビビる。
★首里城が赤い。
★首里城の中の有料の茶室でお茶とお茶菓子を頂く。
★どこに行ってもさんぴん茶。
★できたてで パッケージがまだ暖かい黒糖を買った。おばちゃんがやたら試食をすすめてきた。
(凄く美味しい)
★買ったのに まだ「食べなさい」と黒糖を勧められて食べた。(笑)2つ黒糖を買った。
★ちんすこう
★民謡居酒屋で三味線とか歌とか太鼓を聴き、見ながらお酒を飲んだ。
★気づいたら、店内の誰よりも楽しそうに踊る私がいた。(ムービーをとられた)
★友人に「飛び入り参加して歌って!」と云われ、究極に嫌がる。
★「旅の恥はかきすてだ!!」と云われる。
★友人に「私が歌ったら、マミ(私)も歌ってよ!?」といわれる
★友人、凄い空気の中、挙手してステージで歌う
★トイレに閉じこもり歌を拒否
★しかしトイレを出ると 何故か酔ったお客や店員に拍手で迎えられ、歌うよう促される
★友人が歌った後に何故か微妙に酔っ払った私が強制的に舞台で歌う事になる。
★「花」を熱唱。(なきな〜さぁい〜〜♪ってやつ)
★なんか驚かれる
★拍手を頂く。「お姉ちゃん、うまいねぇ〜」等と声をかけられる
★戸惑う。ひたすら戸惑いながら、味の全くない真っ青な焼き魚にも戸惑う
★歌い終わると、プロの民謡の方がマイクで「え〜…素晴らしい歌で…あの…この後は…ちょっと私、本気で歌いにくくなってしまいました(苦笑)」と云い、一緒にいた親友が何故か嬉しそうにガッツポーズ(笑)
★しかも、私が歌っていた間、マイクを通じて歌声は全て外のスピーカーから出ていた(笑)
★私の歌で店に入ってきたお客さんもいた(当然私は外に流れてるとは知らず歌っていた)
★帰り際、お店のおばちゃんに「素敵な歌を本当にありがとうね」とか云われてちょっと嬉しくなる。
★恥をかきすてて歌ってよかったと泣きたくなる。
★なぜかペンギンバーに行く。
★おしゃれなバーにペンギンが居る事に驚く。
★ペンギンに餌をあげる。
★やっぱり凶暴な動物だったと納得する。
★モノレールに乗る。
★モノレールで熱唱してるヤバい人に出会う。
★皆見て見ぬふりだが、少年が果敢にムービーをとる。
★人生初の免税店を体験。住所まで必要なのか・・とびっくり。
★空港で受け取るのかぁ・・・とびっくり。
★ガラス村で 琉球ガラスのアクセサリーを作る。
★頑張る程チンケなものになる事に気づく。
★テキトーに仕上げる。

2007年02月18日

ただいまっ!!

9



3






どうも!


とりあえず 南国・OKINAWAから帰ってまいりました!
凛です。


詳しいことは後ほど。



とりあえず こんな感じ。



開放されつくしてきましたよ。








まだ死ねないね。

2007年02月17日

凛新曲作曲&アレンジ中

eef15030.jpgどうも、整体に行って、左右の骨盤の高さが
元に戻った島崎です。
本当に変わるものですなぁ〜ビックリです。

何やらが旅から戻ってきたみたいですよ。

はお土産買って来てくれたかなぁ〜〜
黒糖を頼んだんだよね(爆笑)


僕は黙々と、
新曲の作曲&アレンジを行っております(笑)

まだサビ頭〜イントロまでのラフアレンジだけど、
イイ感じです。

刹那系POPという感じでしょうか。
題名も決まっております。

とりあえず、今日はもう眠いので、作業は終わり。
明日続きを頑張ろうっと。

でも、他にも仕事で違う楽曲のアレンジ直しや
レコーディングがあるので、なかなか大変(汗)

画像は、アレンジ中の画面です。


2007年02月14日

凛プロジェクト 撮影&取材2

41ff2a50.JPG島崎です。

なんかがプチ旅行に行っているので、
僕はせっせとの作業をしています(苦笑)

夜からDTMマガジンプロジェクトの対談撮影と取材開始。

場所は
アレンジャー伊藤さんを事務所内、
エンジニア星野君をスタジオで収録&撮影しました。
いつものように、24時過ぎスタート(爆笑)

今回は、より一層、深い音楽トークが出来たと思いますよ。
アレンジャーとエンジニアさんとの話ですしね。
非常に興味深い&貴重な話が聴けました。
ホント皆様、是非是非見て下さいね。

その後、スタジオで軽く作業。
まー結局そのテイクはボツになったけど(苦笑)


画像はスタジオ作業中のエンジニア星野君です。


Hoshino01




2007年02月13日

たびだちます



凛です。




































さらば!!!!


















































バレンタインも何もかも無視して






ちょっと旅にでてくるね〜

jamcrea at 21:11|Permalink

レコーディング風景写真(2)

rinrec04






TS+Ishii






レコーディング中の画像、
僕と石井さんの画像。

レコーディング風景写真(1)

rinrec02






rinrec01











のレコーディング風景写真。
多数のカメラに囲まれての撮影となりました。



レコーディング風景撮影

590d416c.JPGプロデューサーの島崎です。

今日はDTMマガジンの付属DVDの収録をしてきました。

Live6」というソフトを使用した楽曲「」の
レコーディング風景を撮影しました。

以前Live来場者に配ったデモの「凛として...」の
ようなアコースティック系ではなく、
」は思い切りデジタル系楽曲で、
とにかくPOP。キャッチーとはこういうものだ〜という
楽曲です(笑)

この辺も楽曲の面白さかもしれません。
いろいろなジャンルを網羅しているので、
それに見合ったの歌や雰囲気なども
楽しんで頂ければと思います。

とギターの石井さんに合流してもらい、

石井さんのギターレコーディング風景と、
のVocalレコーディング風景を撮影。

物凄く短時間だったけど、イイ感じでした。

この様子は、まだ先になりますが、
DTMマガジンの5/8発売号に付属しているDVDや誌面にて
お送り出来ると思いますので、お楽しみに!

の生歌やギターの石井さんを是非チェックしてみて下さい!

さて、明日は、連載「プロジェクト−凛−」の撮影日。
エンジニアの星野孝文君と、アレンジャー伊藤俊氏
撮影と対談をしてきます!

深夜24時からの撮影となっております(笑)



2007年02月12日

バレンタインデーにまつわる話。其の壱

バレンタインデーにまつわる話。其の壱












昔から何故か























自分から惚れる人間は


































ほぼ ゲイだ。
































・・・・・・・・・・・・・





















だって〜〜〜












かなり良い雰囲気だしてるんだもんなぁ。







ひでぇよ。








故に







































告る前から失恋(?)

















笑っていいよ・・・

jamcrea at 00:21|Permalink
Profile

【凛】(Rin)

http://www.project-rin.com/

ソロシンガー「凛」/
凛+原田謙太のユニット
「ダ・ヴィンチ:ポワロ」
として活動中。

・2007年9月12日、
インディーズデビュー。
2011年11月23日、
Lantisよりメジャーデビュー。

・音楽プロデューサーの
島崎貴光プロデュース。
(SMAP/A.B.C-Z/AKB48/SKE48など)

・KOEI PS3『BLADESTORM-
百年戦争-』TVCMソング
「凛として...」。

・アニメ『クロスファイト ビーダマン』
オープニング主題歌「TRUTH」

・アニメ『クロスファイト ビーダマン』
エンディング主題歌
「片翼-ツバサ-の行方」

・アニメ『カードファイト!!
ヴァンガード 
アジアサーキット編』の
第一期ED主題歌
「情熱イズム」

・『CR戦国無双』主題歌
「孤高の証」

・『パチスロ三國志』
実機内楽曲「紅の華」

・『CR無双OROCHI』
実機内楽曲「花道乱舞」

・スマホゲーム
『車なごコレクション』
主題歌「Xana-シャナ-」

・スマホゲーム
『車なごコレクション』
の「マツダ ロードスター」
「トヨタ プリウスα」声優担当。

・凛活動10周年記念
フルアルバム
『凛イズム』(16曲入り)リリース。

・8th Digital Single「Judgement」
2019.12.24 Release。

・木根尚登氏(TM NETWORKの)の
Liveに出演・共演。

★凛の地元仙台・福島・山形
にて、レギュラーラジオ
「凛の『聴いてくれて
ありがとう』ラジオ」を、
2010年から担当し、
2021年10月から
11年目に突入。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【ダ・ヴィンチ:ポワロ】

凛+原田謙太のユニット
「ダ・ヴィンチ:ポワロ」として、
アニメ『トミカ絆合体アースグランナー』
のエンディング主題歌
「僕らがヒーロー」を歌唱。

※2020〜2021年まで1年間放送、
2021年10月2日より、
テレビ大阪にて再放送決定)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【末永茉己】(Mami Suenaga)

多くのアーティストの
仮歌・コーラス・作詞を担当。

・2021年10月2日〜
アニメ
「MUTEKING THE
Dancing HERO」
の劇伴・BGMのコーラスを、
多数担当。

・日本テレビ系
「ニノさん」
(嵐の二宮和也さん番組)
スタジオゲスト出演

・テレビ朝日系
「誰にも表彰されない
ギョーカイ神記録」
(羽鳥慎一さん、
佐藤栞里さん、
博多華丸・大吉さん、
羽田圭介さん出演番組)
にて、
日本で初めて
「仮歌シンガー」
として密着・出演。

★「仮歌シンガー」として、
多くの現場の本チャン仮歌、
コーラス、作詞、
作曲家、作曲家志望者の
仮歌も担当。

http://www.project-rin.com/contact/kariuta/

・現在「末永茉己」名義・他名義にて、
作詞家としても活動中。

・「遙かなる時空の中で」
シリーズ作品・声優さんの作詞や、
「金色のコルダ」シリーズ
作品のコーラスなども行う。

★Copyright
2006-2021 project-rin.
ALL RIGHTS RESERVED.

blog掲載の記事・写真・
イラスト等の
全てのコンテンツの
無断複写・転載を
禁じます。

http://www.project-rin.com/

Archives