【映画】偏った凛視点の単なる備忘録(笑)
2019年01月31日
【追記しました!⠀】再鑑賞!ぼくのエリ
スウェーデンのスティーヴン・キングこと、ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストのベストセラー小説を映画化した異色ラブストーリー。孤独な少年がバンパイアと初めての恋に落ち、戸惑いながらもその現実を受け入れていく過程を詩情豊かにつづる。本作の核となる主人公役を演じるのは、カーレ・ヘーデブラントとリーナ・レアンデションという無名の子役たち。彼らのピュアな魅力が光る、残酷だがはかなくも美しい愛の物語に圧倒される。
ストックホルム郊外で母親と暮らす12歳のオスカー(カーレ・ヘーデブラント)は、学校で同級生にいじめられていた。ある晩、彼はアパートの隣の部屋に引っ越して来たエリ(リーナ・レアンデション)という少女と出会う。同じころ、近くの街では青年が逆さづりにされてノドを切り裂かれ、血を抜き取られるという残忍な殺人事件が起きる。
以前の私の感想はこんなかんじです!
(クリックで以前の記事に飛びます!)
以前の私の感想はこんなかんじです!
(クリックで以前の記事に飛びます!)
【追記アリ!】巴里のアメリカ人 再鑑賞!
以前の私の感想は、こんなかんじですよ!



元気が出る映画ですよ🍿🎬📽・:* .(( °ω° ))/.:女性版&男性版!


2019年01月16日
レインマンを観て思う事


2018年12月16日
【映画】アイリス





2018年09月21日
[備忘録]セブンティーン アゲイン
2018年09月10日
〘 備忘録〙映画 幸せの行方
2018年08月23日
エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方(2015)


2017年05月24日
観てきましたよヾ(*´∀`*)ノメッセージ

メッセージ
<ストーリー>
突如地上に降り立った、巨大な球体型宇宙船。謎の知的生命体と意志の疎通をはかるために軍に雇われた言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)は、“彼ら”が人類に<何>を伝えようとしているのかを探っていく。その謎を知ったルイーズを待ち受ける、美しくそして残酷な切なさを秘めた人類へのラストメッセージとは―。
これは、久々に
嗚呼 映画館で観るべき映画だなあ。
と思いましたよ。
元々エイミーアダムスが好きなので(笑)役作りでふっくらしたエイミーや演技を観てるのも楽しかった😊
あとは、エイリアンをどう描くのかなー?と思いながら観ていて、そのへんも楽しめましたね
ちょっと切なさが残るラストではあるけど
いい作品だと思いました
DVDより、これは映画館で観るべきです。ホント
もうちょい若い頃のマーティンフリーマンが相手役キャストだったら…とか
個人的に妄想していました(笑)好きなんです。マーティン(笑)
エイミーアダムスとも、何となく絵面が合いそうな…?
あ。これは余談でした(;´∀`)あはは

2017年05月03日
陪審員

うん…法廷もの好きだから見たけど
これは、法廷、オマケって感じ
でも、まだ子役だった頃のジョセフ・ゴードンも出てたり、デミ・ムーアも綺麗だし、今の方が味がある、若きアレックボールドウィンの演技も良くて
なんとなく、見てよかったなあー
と、思いました。
頭は使いません。この映画
監督:ブライアン・ギブソン製作:アーウィン・ウィンクラーロブ・コーワン原作:ジョージ・ダウズ・グリーン脚本:テッド・タリー撮影:ジェイミー・アンダーソン音楽:ジェームズ・ニュートン・ハワード出演:デミ・ムーアアレック・ボールドウィンジョセフ・ゴードン=レヴィットアン・ヘッシュジェームズ・ガンドルフィーニリンゼイ・クローズトニー・ロー・ビアンコマット・クレイヴンマイケル・コンスタンティントッド・サスマンマイケル・リスポリ
【解説】
マフィアのドンとその孫が殺され、ファミリーのボス、ボファーノが逮捕された。この事件の陪審員に選ばれた女性彫刻家アニーのもとに、マークと名乗る男がやって来る。作品を買いたいと申し出、その紳士的な態度に心を開く彼女だったが、自宅に招待したとき彼の態度は一変する。“無罪と言わなければ息子の命はない”、彼はボファーノに雇われた殺し屋だったのだ……。息子の命を守るため嘘の証言をすることになった女性の、孤独な戦いを描いた作品。脚本は「羊たちの沈黙」や「判決前夜/ビフォア・アンド・アフター」など法廷サスペンスを得意とするT・ダリー。
<allcinema>
2017年04月29日
ジーサンズ観たい♥


モーガンフリーマン、マイケル・ケイン、アラン・アーキンていう、有り得ないアカデミー俳優3人のコメディ映画 !!
ジーサンズ が、凄く観たい(笑)🌹✨
皆80歳すぎだよー
最近、シニアがイキイキしてる映画が凄く好きなんだよね(笑)
パパ殿とも観たいなあー(o´艸`)
長生きしてほしい
2017年04月02日
ディス/コネクト

救いは…ないのかもしれない…
ただ、私は嫌いではないのです。この映画。
イジメの経験から、どーしても、あの男の子に感情移入しちゃうなあ。
未遂しても、私は運良く生きてるだけなのだろうか、とか
やっぱり環境だと思う、とか。
そして私は便利すぎる世の中が、ネットで誰とでも繋がれる手軽さも、その手軽さ故の犯罪も、ネット虐めも、サイバーテロも、何もかもを恐ろしいと思う。
昨日、自分が産まれたらなら
今からこの世で生きるのは、今まで生きてきた以上の苦痛や精神的なつらさもあるだろうと容易に想像できる。
いい世の中に、なっているのだろうか。
心がこれ以上、テクノロジーが進化する世の中に耐えられるのだろうか。
わたしには、わからない。
.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆
SNSで起きた事件をきっかけに、心の絆を取り戻そうとする人たち
ネット社会である現代を生きる、全ての人の胸を揺さぶるヒューマンドラマ
2012トロント国際映画祭正式出品
2012ベネチア国際映画祭正式出品
ジェイソン・ベイトマン(『マイレージ、マイライフ』)、アレキサンダー・スカルスガルド(『トゥルーブラッド』)、
ポーラ・パットン(『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』)、
アンドレア・ライズブロー(『ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋』)ら実力派俳優たちが集結、
そしてトップデザイナー、マーク・ジェイコブスが映画初出演となった話題作。
そして、複雑なこの物語を、力強い映像と演出で映画化したのは、『マーダーボール』でアカデミー賞(R)にノミネートされた、
ヘンリー=アレックス・ルビン監督。インターネットが発達し、コミュニケーション手段があふれる現代。
そんな時代を生きる私たちの心を打ちのめし、優しく希望溢れる未来をもたらす傑作が誕生した。
[STORY]
リッチ(ジェイソン・ベイトマン)の息子はソーシャルネットワークを通じて攻撃され、自殺しようとするも
一命を取り留めたが意識不明の状態になってしまう。
弁護士として仕事に忙殺される彼は家族との関係もおざなりにしていたため、息子の自殺の原因がまったくわからず困惑していた。
一方、元刑事の厳格な父親と二人暮らしをする加害者の少年は愛情に飢えており……。

マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章

うーん…(;−ω−)ウーン
期待しすぎたなあ…
前作が凄く良かったので、ハードル上げすぎてしまった…
これは私がわるいだけだけど…(;´∀`)
ストーリーは散漫で、そこまで魅力感じられず。デヴパテル(だったと思う)のキャラが前作より悪い方向に暴走してる気も…
歌って踊られても、なんか強引な感じ…
でも、音楽や映像は良かった!インド!
あと、これは書くまでもないけど、ディム2人の共演は やっぱり圧巻で。セリフがなくても伝わる細かな演技は 観ているだけで心地よい。
勿論ビル・ナイだって魅力的だ。
ジュディ・デンチとマギー・スミスは、本当に同い歳で 劇中 『19日早く生まれただけよ』『スズメバチの寿命は19日よ』なんて、皮肉めいた(でも友情や愛も感じられる)会話があったけど
あれは、実際 本当にそうなんですよね。
あー、演技だけずっと観ていたい気分でした。
でも、マリーゴールドは1作目がとにかく良かった。
もう続編はなさそうな終わりだったけど、続編て、だいたいビミョーになるのはなぜだろう。
.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆
様々な事情で5人になった男女は、高級ホテルになる“予定”のボロホテルを今ではすっかり気に入っていた。そんな彼らに、新たな選択が待ち受ける…。インドを舞台に、人生に悩む男女が自分らしい生き方や最愛のパートナー探しに奮闘する姿を描く劇場作『マリーゴールド・ホテル』シリーズの第2弾。人生をもっと豊かにするためのヒントがつまった、ユーモアたっぷりの感動作。

チェンバー/処刑室

何も期待せずに観たら、これが良かった。
生まれながらのモンスターはきっといない。DNAに組み込まれてもいない。
そう信じたくなるね。
環境が、孤独や憎悪が、心に悪を作り出す。
環境、で、人はつくられる。
胸にくるコトバもあった。
日本人なので、人種云々の根深い差別はわからないけど、それらがどれほど複雑なのかを想像することは出来る。
良い映画だったな。
難しくないけど、深い。
そんな映画でした。オススメできますね。これは。
.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆
死刑執行日まであと4日。過去に葬り去られた“弁護士爆殺事件"の恐るべき真実とは!
巨匠ジョン・グリシャムの大ベストセラー小説を完全映画化した衝撃のサスペンス!
【ストーリー】
1967年、ミシシッピー州。公民権運動家クレーマー氏の法律事務所が爆破され、幼い息子二人が死亡した。警察はKKKの一員であるサム・ケイホールを拘束。二度の無罪判決を経て、マキャリスター検事が再度告発、3度目の公判で死刑判決が下る。そして30年後、ついに死刑執行日が確定したところに、若き弁護士アダム・ホールが被告の代理人を買って出る・・・。
【キャスト】
クリス・オドネル
ジーン・ハックマン
フェイ・ダナウェイ

2017年03月30日
映画 ラストベガス


最高!!♥ヾ(*´∀`*)ノ
ダンディーだわ、ハンサムだわ、coolだわ、キュートだわ
もう最高でした。
モーガン・フリーマンのdance、4人の友情、グッと来ちゃったー!
一人一人が主役級の、この超豪華な映画
演技合戦するとかじゃなく、競う『競演』じゃなく、本当に『共演』してるのが、ホンモノだよなあ〜って感じて
だからこそ、なんかこう、内容はそこまで濃い訳じゃないのに、若くないから煩くないドタバタコメディみたいなのが、凄く良かったなあ。
音楽もオシャレだしねえ。
これは、もー、全力でオススメの映画ですよ。
映画観て、私の二時間返せ(;´∀`)!と思う時は結構あるけど
これは、二時間以上の価値があったなあ。流石!!!
多分ブルーレイかDVD買うだろな、私(笑)🎵(*≧艸≦)♥
アカデミー賞受賞の名優たちが初共演!リアルな老いや葛藤をユーモラスに描きながら、男同士の友情も描く笑って泣ける痛快作!無敵の少年時代から半世紀。それぞれ人生の黄昏に向かっていた…と思いきや、4人の中でも超リッチな実業家ビリーが、超若い恋人との結婚を突然宣言!持病もちも、やもめ暮らしも、ベガスに集結!58年の友情で結ばれたヤンチャな4人組の「最後」のゴージャス・パーティーが始まる…。
